※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和2年第113回(9月)定例会 9月17日 本会議 一般質問
- 新風の会 及川 善賢 議員
◎一問一答
1小泉小学校の統合について
(1)小泉小学校は2002年に新築され、18年が経過しています。教室は児童40人対応で造られ、当時の校舎建築の新しい試みとして、廊下と教室の壁をスライドさせ、一段と広く使える工夫など、鉄筋コンクリートとしながらも、校舎内の明るさや、木造をふんだんに取り入れた学校です
①新型コロナウイルスの影響により、統合の説明会などが半年以上も開催されていない状況で、小泉小学校の「義務教育環境整備計画」における今後の進め方をどのようにしていくのか質問します
②統合先の津谷小学校は1969年に建築され、51年が経過している校舎であり、早急に建設計画を示し、新校舎は、新しい学校名でスタートすべきと思いますが、いかがでしょうか
③小泉小学校が統合となれば、その利活用の議論も一緒に進めるべきと思いますが、質問します
2小泉町地区跡地の利活用について
(1)震災から10年が経過しようとしている中、小泉町地区の被災跡地の利活用の計画が、未だに示されていない状況であり、地域住民は非常に心配しているところです。これまでの経過と現在の状況について質問します
1小泉小学校の統合について
(1)小泉小学校は2002年に新築され、18年が経過しています。教室は児童40人対応で造られ、当時の校舎建築の新しい試みとして、廊下と教室の壁をスライドさせ、一段と広く使える工夫など、鉄筋コンクリートとしながらも、校舎内の明るさや、木造をふんだんに取り入れた学校です
①新型コロナウイルスの影響により、統合の説明会などが半年以上も開催されていない状況で、小泉小学校の「義務教育環境整備計画」における今後の進め方をどのようにしていくのか質問します
②統合先の津谷小学校は1969年に建築され、51年が経過している校舎であり、早急に建設計画を示し、新校舎は、新しい学校名でスタートすべきと思いますが、いかがでしょうか
③小泉小学校が統合となれば、その利活用の議論も一緒に進めるべきと思いますが、質問します
2小泉町地区跡地の利活用について
(1)震災から10年が経過しようとしている中、小泉町地区の被災跡地の利活用の計画が、未だに示されていない状況であり、地域住民は非常に心配しているところです。これまでの経過と現在の状況について質問します