※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和3年第121回(12月)定例会 12月15日 本会議 一般質問
- 市民の声 村上 佳市 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imtlc2VubnVtYS1jaXR5XzIwMjExMjE1XzAwMTBfbXVyYWthbWkta2VpaWNoaSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9rZXNlbm51bWEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9rZXNlbm51bWEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9a2VzZW5udW1hLWNpdHlfMjAyMTEyMTVfMDAxMF9tdXJha2FtaS1rZWlpY2hpJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJrZXNlbm51bWEtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJrZXNlbm51bWEtY2l0eV92b2RfMTExNCIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
◎一問一答
1 市長の政治姿勢について
(1)来年4月に執行される気仙沼市長選挙出馬に向けた市長の対応ついて
(2)令和3年の各施策の成果及び課題等を令和4年の施策にどのように活かしていくのか
(3)ILC(インターナショナルリニアコライダー)誘致活動への取り組み姿勢について
(4)令和3年度の市政懇談会における成果と課題、要望等を今後の施策にどのように活かしていくのか
2 環境施策について
(1)海洋漂着ごみ等への対応について
3 気仙沼圏域の医療体制の維持、向上に向けた取り組みについて
(1)気仙沼市医師会附属准看護学校入学生募集停止と第2次救急医療施設の閉院における医療体制への影響と今後の対応について
(2)ドクターヘリの導入効果及び利用頻度の状況と今後の課題等について
4 教育施策について
(1)各地の教育施設、保育施設や通学路等で多発している事件事故等を受けての市の対応策等について
(2)今年の6月定例議会で一般質問した「児童生徒の視力低下等の現状把握と今後の対応策」について、その後の取り組み状況等について
1 市長の政治姿勢について
(1)来年4月に執行される気仙沼市長選挙出馬に向けた市長の対応ついて
(2)令和3年の各施策の成果及び課題等を令和4年の施策にどのように活かしていくのか
(3)ILC(インターナショナルリニアコライダー)誘致活動への取り組み姿勢について
(4)令和3年度の市政懇談会における成果と課題、要望等を今後の施策にどのように活かしていくのか
2 環境施策について
(1)海洋漂着ごみ等への対応について
3 気仙沼圏域の医療体制の維持、向上に向けた取り組みについて
(1)気仙沼市医師会附属准看護学校入学生募集停止と第2次救急医療施設の閉院における医療体制への影響と今後の対応について
(2)ドクターヘリの導入効果及び利用頻度の状況と今後の課題等について
4 教育施策について
(1)各地の教育施設、保育施設や通学路等で多発している事件事故等を受けての市の対応策等について
(2)今年の6月定例議会で一般質問した「児童生徒の視力低下等の現状把握と今後の対応策」について、その後の取り組み状況等について