ナビゲーションを読み飛ばす

気仙沼市議会映像配信

  • 文字サイズ
  • 文字を小さくする
  • 文字を元に戻す
  • 文字を大きくする

録画中継再生

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和4年第129回(12月)定例会  12月13日 本会議 一般質問
  • 会派に属さない議員  熊谷 雅裕 議員
◎一問一答
1 学校統合について
(1)令和元年9月議会で、「現計画は、適正規模にならない統合(大島中・鹿折中)、歴史・文化・地域性を考慮しない統合(大谷中・階上中)等で、不合理で納得できない計画であるから、将来への明確な目的と現実を踏まえた計画につくり直すべき」と主張しましたが、現計画どおりに進めるとの答弁でした。ところが、先日の新月地区での市政懇談会において、『市教委は「(第3段階が)全部終わるまでとは思っていない。そんなに遠くない近い将来に、新計画に移りたい」との考えを明らかにした』と地元紙が報道しています。今まで何度も現計画を変えるべきと主張してきましたが、市教委は「第3段階が完了してから新計画をつくります」と繰り返し答弁していました。いつ方針が変わったのかを尋ねます
(2)令和2年2月議会で「生徒数の激減が見込まれる中、気仙沼中学校に大島・鹿折・条南・新月まで含めて統合し、適正規模のモデル校をつくり・・・」と提言したのですが、否定されました。ところが先日12月2日の条南中学校区の地区懇談会で気仙沼中に条南中を統合する理由として、両地域のほぼ中央に位置しているなどの理由のほか、新計画を考えた時高い確率で気仙沼中学校が統合校になると見込まれると説明がありました。「市内をリードし、県内でもモデルとなる中学校へ」との文言もありました。市教委はいつ、どのようにして方針を変えたのか尋ねます
2 本市における不登校者数の増加について
(1)本市の不登校者数の推移ですが、平成29年度小学校14人・中学校50人でしたが、令和3年度小学校33人・中学校82人となっています。千人当たりにしますと、小学校で5.4人から14.4人、中学校で30.9人から62.6人になり5年間で2倍以上に増加しています。令和2年12月議会でも質問していますが、市教委はどのような対策を講じているのかを改めて尋ねます
3 全国学力調査の結果について
(1)小学校の国語、算数、理科はすべてが全国平均以下で、中学校では数学と理科が平均以下です。令和2年12月議会でも質問していますが、平成31年度の調査では全教科平均以下でした。市教委は、このことをどのように考えているのかを尋ねます
前のページに戻る