ナビゲーションを読み飛ばす

気仙沼市議会映像配信

  • 文字サイズ
  • 文字を小さくする
  • 文字を元に戻す
  • 文字を大きくする

録画中継再生

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和4年第129回(12月)定例会  12月14日 本会議 一般質問
  • ニュービジョン  及川 善賢 議員
◎一問一答
1 本吉病院の継続について
(1)本市が来年度策定を目指している、市立病院の経営強化プランについて、気仙沼市立病院、本吉病院の今後のあり方を検討し経営パターンを示しました。そこで、気仙沼市立病院、本吉病院の今後のあり方について伺います
  ①人口減少などに伴う、持続可能な医療提供体制の確保とありますが、少子高齢化が進む中、市民から医療に対して多くの不安が出ていますが、どのように考えているか伺います。
  ②気仙沼市立病院、本吉病院のそれぞれの特徴を生かしながら、本市域の病院は、どのような方向に向かい、市民の安心に、どのように繋げていこうとしているのか伺います
  ③気仙沼市立病院への交通手段が乏しい高齢者などの診療にかかる足の確保を、どのようにしていくのか伺います
  ④令和4年11月16日付けの新聞で報道されている岩手県北上市で実証実験した、移動診療車で患者の自宅に出向き、オンライン診療する「モバイルクリニック」導入の可能性について伺います
2 義務教育環境整備計画の進捗状況について
(1)コロナ禍において、学校統合の説明会などが十分に開催されていない状況と考えます。現時点の「義務教育環境整備計画」の進捗状況と、計画完了までの今後の進め方をどのようにしていくのか伺います
(2)小泉小学校と津谷小学校の統合について
  ①小泉小学校は、平成15年に建築され19年が経過している学校です。教室は児童40人対応で設計され、廊下と教室の壁をスライドさせ、一段と広く使える工夫など、校舎内の明るさや、基本を鉄筋コンクリートとしながらも、小学校ならではの木造をふんだんに取り入れた学校です。もし、統廃合となった場合、地元としては、旧小泉中学校に続くものとなり、学校施設の利活用が心配されます。企業誘致ではなく、市の施設として、保育所、幼稚園施設としての可能性を一緒に議論すべきと考えますが市の見解を伺います
  ②統合先と言われる津谷小学校は昭和44年建築の53年経過している学校で老朽化が進む中、新しく建設ができないと伺っています。しかし、小泉地区の統合説明会では、昨年より、「統合先として、新しい学校名でスタートし、できるだけリホームだけでもすべき」と、意見が出されていますが市の見解を伺います
  ③PTA説明会にて、統合を令和6年4月1日と発表しましたが、これからどのようなスケジュールで進むのか伺います
(3)少子化が続く中、新たな統合計画がまた必要になると考えます。新たな統合計画はいつ検討し、市民に公表されるのか伺います
3 有害駆除、シカ等の処分施設について
(1)平成30年12月議会定例会でも質問していますが、年々増加する市内の処理頭数に対して、埋設処理は限界にきています。早急に調査費を持って処理施設を整えるべきと考えますが、その現状について伺います
  ①現在の埋設状況はどうなっているか伺います
  ②村田町、丸森町の処理施設を参考にすべきと考えますが、市の見解について伺います
前のページに戻る