※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和5年第130回(2月)定例会 3月1日 本会議 一般質問
- 会派に属さない議員 白川 雄二 議員
◎一問一答
1 高齢者介護について
(1)本市では令和4年9月末現在、高齢化率39.8%となっており、大島地区においては、53.6%と高い数値になっております。これから、ますます介護や医療、福祉が重要になってきます。市内においては地域包括支援センターが6か所に設置されており、各関係機関と共に支援に従事していただいております。この介護・福祉に関する様々な課題がある中、在宅介護における家庭内での介護者の負担が大きく、時には仕事をやめざるを得ない状況があります。この重要な課題に向き合い少しでも負担軽減につなげる事が重要だと思い以下について伺います
①第8期気仙沼市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画の基本目標への取り組みと現状を伺います
②在宅介護をされている方の悩んでいる声を共有し、反映するための課題と今後の取り組みを伺います
2 生活保護について
(1)令和4年3月の生活保護世帯数は403世帯、保護人員490人、保護率8.21パーミルとなっており、年々増加傾向になっております。申請に悩んでいる本人からすると、これから先どうしたらいいか分からず、人生に希望を見いだせずにいます。担当課に相談に行くのも勇気がいることと思います。そこで以下について伺います
①委託先「ひありんく気仙沼」へ繋げているケースもあるかと思いますが、その成果・課題について伺います
②相談窓口にきた市民に対して正確な情報提供を分かりやすく、また何より「誰一人取り残さない」寄り添った対応をするために、どのような取り組みをしているか伺います
3 ドローンの活用について
(1)現在、日本のみならず世界においてドローンが様々な形で活用されています。カメラで景色を撮影したり、広範囲の畑に肥料を散布したり、防災のために活用したりなど幅広く活用されています。これからますますドローンの活用が注目されていくと思います。以下について伺います
①特に大島の自然を生かした観光PRとしての活用について市の見解を伺います
1 高齢者介護について
(1)本市では令和4年9月末現在、高齢化率39.8%となっており、大島地区においては、53.6%と高い数値になっております。これから、ますます介護や医療、福祉が重要になってきます。市内においては地域包括支援センターが6か所に設置されており、各関係機関と共に支援に従事していただいております。この介護・福祉に関する様々な課題がある中、在宅介護における家庭内での介護者の負担が大きく、時には仕事をやめざるを得ない状況があります。この重要な課題に向き合い少しでも負担軽減につなげる事が重要だと思い以下について伺います
①第8期気仙沼市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画の基本目標への取り組みと現状を伺います
②在宅介護をされている方の悩んでいる声を共有し、反映するための課題と今後の取り組みを伺います
2 生活保護について
(1)令和4年3月の生活保護世帯数は403世帯、保護人員490人、保護率8.21パーミルとなっており、年々増加傾向になっております。申請に悩んでいる本人からすると、これから先どうしたらいいか分からず、人生に希望を見いだせずにいます。担当課に相談に行くのも勇気がいることと思います。そこで以下について伺います
①委託先「ひありんく気仙沼」へ繋げているケースもあるかと思いますが、その成果・課題について伺います
②相談窓口にきた市民に対して正確な情報提供を分かりやすく、また何より「誰一人取り残さない」寄り添った対応をするために、どのような取り組みをしているか伺います
3 ドローンの活用について
(1)現在、日本のみならず世界においてドローンが様々な形で活用されています。カメラで景色を撮影したり、広範囲の畑に肥料を散布したり、防災のために活用したりなど幅広く活用されています。これからますますドローンの活用が注目されていくと思います。以下について伺います
①特に大島の自然を生かした観光PRとしての活用について市の見解を伺います