※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和6年第136回(2月)定例会 2月21日 本会議 代表質問
- 未来の風 千葉 慶人 議員
◎一問一答
1 基本姿勢について
(1)人口減少に対する対応として「社会インフラの適正化」を掲げているが、具体的には何を意図しているのかを伺う
(2)2つの市民会議を立ち上げ、一体となって、「具体的かつ効果的な取組を検討」とあるが、プラン策定後の行動に向け、現在、そして今後の取組について考えを伺う
2 対話・共創・協働について
(1)「地域住民の主体的なまちづくりと協働による地域活動の活性化に取り組む」とは具体的にどのような意図を持っての事か伺う。また、自治組織への支援とは具体的に何を意味するのか。その目するところと方法を合わせて伺う
3 地域経営について
(1)「気仙沼市人材育成基本方針」に基づいての人材育成とあるが、専門分野のみならず幅広く知見を得ることが重要であると考える。本市が開催している人材育成塾において、市職員の参加状況はどうなのか、そして今後の方針について伺う
(2)定員管理について
人口減少社会においては、市職員の確保も難しくなる。限られた人数での業務遂行のため、組織の改編も出てくると思うが、今後の方針について伺う
(3)ふるさと納税の活用に関して、人口減少対策は理解するところであるが、「未来への投資となる各種事業」とは具体的には何を考えているのかを伺う
4 産業について
(1)各種産業政策が述べられているが、商業に関しては触れられていない。ホヤチケX(トランスファー)などの更なる活用や、クルーカードの活用、ふるさと納税を原資とした支援策などが考えられるが、その方針を伺う
(2)DMOの推進について、その司令塔と目される「気仙沼観光推進機構」の動きがよく見えない。現在の状況とこれからについて伺う
(3)観光におけるスポーツツーリズムの活用について大川さくら総合公園など施設面は整いつつあるが、受け入れ態勢がまだまだ不十分という指摘がある。地域間競争に勝ち抜くためには早々の対処が必要である。これに対しての見解と方針を伺う
5 結婚・子育てについて
(1)結婚支援について、出会いの場の提供に力を注いでいるが、結婚しない根本的な要因の分析はしているのか。結婚後の不安が大きいのではと感じるが、当局の考えを伺う
6 教育について
(1)子どもたちの能力を最大限に引き出す事は大切であるが、それが「人材が豊富なまち」とは必ずしもイコールではないと思う。その育てた人材が地元にいる、戻る事が重要である。そのための施策を伺う
7 自然・環境・食について
(1)新たな「気仙沼市空家等対策計画」の策定に着手するということだが、すでに様々な問題が山積みである。人口減少対策の面からも、空き家の処分、利活用は重点課題であると考える。方針及びスケジュールを伺う
8 保健・医療について
(1)市立病院に新たに設置するという「地域包括ケア病棟」の適切な運用開始に対する準備状況を伺う
9 福祉・地域コミュニティについて
(1)障害者の社会参加、生き甲斐のひとつとして、スポーツへの取組は重要だと考えるが、その取組に対しての当局の考えを伺う
1 基本姿勢について
(1)人口減少に対する対応として「社会インフラの適正化」を掲げているが、具体的には何を意図しているのかを伺う
(2)2つの市民会議を立ち上げ、一体となって、「具体的かつ効果的な取組を検討」とあるが、プラン策定後の行動に向け、現在、そして今後の取組について考えを伺う
2 対話・共創・協働について
(1)「地域住民の主体的なまちづくりと協働による地域活動の活性化に取り組む」とは具体的にどのような意図を持っての事か伺う。また、自治組織への支援とは具体的に何を意味するのか。その目するところと方法を合わせて伺う
3 地域経営について
(1)「気仙沼市人材育成基本方針」に基づいての人材育成とあるが、専門分野のみならず幅広く知見を得ることが重要であると考える。本市が開催している人材育成塾において、市職員の参加状況はどうなのか、そして今後の方針について伺う
(2)定員管理について
人口減少社会においては、市職員の確保も難しくなる。限られた人数での業務遂行のため、組織の改編も出てくると思うが、今後の方針について伺う
(3)ふるさと納税の活用に関して、人口減少対策は理解するところであるが、「未来への投資となる各種事業」とは具体的には何を考えているのかを伺う
4 産業について
(1)各種産業政策が述べられているが、商業に関しては触れられていない。ホヤチケX(トランスファー)などの更なる活用や、クルーカードの活用、ふるさと納税を原資とした支援策などが考えられるが、その方針を伺う
(2)DMOの推進について、その司令塔と目される「気仙沼観光推進機構」の動きがよく見えない。現在の状況とこれからについて伺う
(3)観光におけるスポーツツーリズムの活用について大川さくら総合公園など施設面は整いつつあるが、受け入れ態勢がまだまだ不十分という指摘がある。地域間競争に勝ち抜くためには早々の対処が必要である。これに対しての見解と方針を伺う
5 結婚・子育てについて
(1)結婚支援について、出会いの場の提供に力を注いでいるが、結婚しない根本的な要因の分析はしているのか。結婚後の不安が大きいのではと感じるが、当局の考えを伺う
6 教育について
(1)子どもたちの能力を最大限に引き出す事は大切であるが、それが「人材が豊富なまち」とは必ずしもイコールではないと思う。その育てた人材が地元にいる、戻る事が重要である。そのための施策を伺う
7 自然・環境・食について
(1)新たな「気仙沼市空家等対策計画」の策定に着手するということだが、すでに様々な問題が山積みである。人口減少対策の面からも、空き家の処分、利活用は重点課題であると考える。方針及びスケジュールを伺う
8 保健・医療について
(1)市立病院に新たに設置するという「地域包括ケア病棟」の適切な運用開始に対する準備状況を伺う
9 福祉・地域コミュニティについて
(1)障害者の社会参加、生き甲斐のひとつとして、スポーツへの取組は重要だと考えるが、その取組に対しての当局の考えを伺う