※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和6年第136回(2月)定例会 2月28日 本会議 一般質問
- 会派に属さない議員 秋山 善治郎 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imtlc2VubnVtYS1jaXR5XzIwMjQwMjI4XzAwNDBfYWtpeWFtYS16ZW5qaXJvdSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9rZXNlbm51bWEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9rZXNlbm51bWEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9a2VzZW5udW1hLWNpdHlfMjAyNDAyMjhfMDA0MF9ha2l5YW1hLXplbmppcm91JmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJrZXNlbm51bWEtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJrZXNlbm51bWEtY2l0eV92b2RfOTY1IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
◎一問一答
1 情報公開について
(1)情報公開の在り方について
①審査請求書への対応について
②情報公開対象は現物ではないのか
(2)気教委学第5733号(令和5年3月22日)で通知した公文書部分公開決定通知書について
①法令の定めで非開示とのことだが、どの法令なのか
②なぜ個人の特定となるのか
③情報開示して広く議論すべきではないのか
④出席者の認識とはなにか
(3)気教委学第762号(令和5年5月23日)で通知した公文書非公開決定通知書について
①通学バスについては生徒の理解を図ったのか
2 森林経営計画について
(1)防火線の機能強化について
(2)森林経営計画について
①伐期を迎えた森林面積と材積について
②本市有林の森林経営計画について
3 (仮称)宮城気仙沼風力発電所について
(1)健康被害について
①騒音、低周波音に関する指針を基にどのように検討しているのか
②予防原則は守られているのか
(2)市民の森への設置について
①市民の森として森林が有する多面的機能や公益的機能への支障について
②自然との共生について
③災害等の影響についての判断について
④市民の理解について
1 情報公開について
(1)情報公開の在り方について
①審査請求書への対応について
②情報公開対象は現物ではないのか
(2)気教委学第5733号(令和5年3月22日)で通知した公文書部分公開決定通知書について
①法令の定めで非開示とのことだが、どの法令なのか
②なぜ個人の特定となるのか
③情報開示して広く議論すべきではないのか
④出席者の認識とはなにか
(3)気教委学第762号(令和5年5月23日)で通知した公文書非公開決定通知書について
①通学バスについては生徒の理解を図ったのか
2 森林経営計画について
(1)防火線の機能強化について
(2)森林経営計画について
①伐期を迎えた森林面積と材積について
②本市有林の森林経営計画について
3 (仮称)宮城気仙沼風力発電所について
(1)健康被害について
①騒音、低周波音に関する指針を基にどのように検討しているのか
②予防原則は守られているのか
(2)市民の森への設置について
①市民の森として森林が有する多面的機能や公益的機能への支障について
②自然との共生について
③災害等の影響についての判断について
④市民の理解について