※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和7年第144回(2月)定例会 2月26日 本会議 一般質問
- 会派に属さない議員 秋山 善治郎 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imtlc2VubnVtYS1jaXR5XzIwMjUwMjI2XzAwNTBfYWtpeWFtYS16ZW5qaXJvdSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9rZXNlbm51bWEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9rZXNlbm51bWEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9a2VzZW5udW1hLWNpdHlfMjAyNTAyMjZfMDA1MF9ha2l5YW1hLXplbmppcm91JmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJrZXNlbm51bWEtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJrZXNlbm51bWEtY2l0eV92b2RfMTM5NCIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
◎一問一答
1 学校トイレの改修計画について
気仙沼市小中学校再編検討委員会ワークショップで出された声にトイレの改修がある。「トイレを広くきれいにして欲しい。洋式トイレにして欲しい」「トイレに温水洗浄便座を付けて欲しい。」と。
トイレ改修は、学校再編検討委員会のグループセッションでも議論され、気仙沼の学校の更なる魅力化のために実施していくべきことは何かで議論が深められた。学校再編に先行してトイレを温水洗浄便座化すれば、通わせたい学校の魅力になるとまで述べている。
学校再編検討委員会の議論を受けて市教育委員会は、学校施設の長寿命化計画でも触れているが、トイレ改修の方針と改修計画の完成年度を示せ
2 第6期中山間地直接支払制度について
中山間地直接支払制度は、新年度から第6期に突入する。第5期の反省を踏まえ、「協定内の急傾斜地と緩傾斜地の分断政策」を改める事を提案する。
運用マニュアルにおいて「市長は、耕作放棄地の発生を防止する観点から、緩傾斜農用地を対象とする可否、設定、対象範囲を定める」ことができるのであり、本市の中山間地直接支払制度の現状にあった対応とすべきだ。
第6期の農水省概要にふれていないことから市長判断になると考えるがいかがか
3 (仮称)宮城気仙沼風力発電事業計画について
(1)関係課による対策チームについて
市民の関心の高まりとともに、専門的知見が求められている。関係課による対策チームを組織し、情報の共有と、正対した市民説明は必須と考えないのか
(2)累積的影響等について
既設の風力発電所と近接する計画となっている。市長も「累積的影響」について調査・予測・評価を事業者に求めている。本市としてのガイドラインをどのように設定しているのか
1 学校トイレの改修計画について
気仙沼市小中学校再編検討委員会ワークショップで出された声にトイレの改修がある。「トイレを広くきれいにして欲しい。洋式トイレにして欲しい」「トイレに温水洗浄便座を付けて欲しい。」と。
トイレ改修は、学校再編検討委員会のグループセッションでも議論され、気仙沼の学校の更なる魅力化のために実施していくべきことは何かで議論が深められた。学校再編に先行してトイレを温水洗浄便座化すれば、通わせたい学校の魅力になるとまで述べている。
学校再編検討委員会の議論を受けて市教育委員会は、学校施設の長寿命化計画でも触れているが、トイレ改修の方針と改修計画の完成年度を示せ
2 第6期中山間地直接支払制度について
中山間地直接支払制度は、新年度から第6期に突入する。第5期の反省を踏まえ、「協定内の急傾斜地と緩傾斜地の分断政策」を改める事を提案する。
運用マニュアルにおいて「市長は、耕作放棄地の発生を防止する観点から、緩傾斜農用地を対象とする可否、設定、対象範囲を定める」ことができるのであり、本市の中山間地直接支払制度の現状にあった対応とすべきだ。
第6期の農水省概要にふれていないことから市長判断になると考えるがいかがか
3 (仮称)宮城気仙沼風力発電事業計画について
(1)関係課による対策チームについて
市民の関心の高まりとともに、専門的知見が求められている。関係課による対策チームを組織し、情報の共有と、正対した市民説明は必須と考えないのか
(2)累積的影響等について
既設の風力発電所と近接する計画となっている。市長も「累積的影響」について調査・予測・評価を事業者に求めている。本市としてのガイドラインをどのように設定しているのか