- 令和6年第143回(12月)定例会
- 12月16日
- 本会議 一般質問
|
◎一問一答
1 水産業について
(1)気仙沼魚市場と全国の主要な港の水揚げ状況について
(2)大水深岸壁整備計画について
(3)船凍かつお船受入体制整備について
(4)気仙沼市デジタル水産業推進協議会の進捗について
(5)地方卸売市場気仙沼市魚市場衛生品質管理推進協議会の進捗状況について
(6)気仙沼漁港岸壁(内湾)の水深について
2 事業承継について
(1)後継者不在率について |
 |
- 令和6年第141回(9月)定例会
- 9月25日
- 本会議 一般質問
|
◎一問一答
1 気仙沼市社会福祉協議会について
(1)気仙沼市社会福祉協議会の事業内容、施設の現状、職員数について
(2)気仙沼市社会福祉協議会への市の関与について
2 まちづくりの諸課題について
(1)市道田中百目木線改良事業の進捗状況について
(2)河原田地内の高台への避難階段に係る避難路表示について
(3)自治会活動における市民会館の使用について
(4)エコキャップ運動の本市における推進について |
 |
- 令和6年第136回(2月)定例会
- 2月28日
- 本会議 一般質問
|
◎一問一答
1 本市の上下水道の現状と災害対応について
(1)能登半島地震における本市の応援を踏まえた被害の現状認識と本市における災害時の対応方針について
(2)AIによる管路劣化診断の本市の進捗状況について
2 魚市場卸売業務の運営に係る支援について
(1)気仙沼漁業協同組合からの経営改善に係る要望7項目への現状認識と本市の取組方針について
3 気仙沼漁港大水深岸壁整備に係る市の対応について
(1)気仙沼漁港大水深岸壁整備に係る荷さばき施設の整備方針について |
 |
- 令和5年第133回(9月)定例会
- 9月15日
- 本会議 一般質問
|
◎一問一答
1 本市経済の現状について
(1)事業所の廃業・閉店が続く現状の認識と対応について
(2)事業継承への取組について
(3)魚市場の水揚げ状況と見通しについて
(4)原発処理水の放出に伴う水産業への影響と対応について
2 まちづくりの課題について
(1)曙橋付近BRT交差点について
(2)川口町トラックターミナル付近交差点の現状について
(3)市道田中百目木線改良の現状と今後の見通しについて
(4)仲町・幸町公園の活用について
3 水道事業について
(1)AIによる管路劣化診断の導入について |
 |
- 令和5年第132回(6月)定例会
- 6月19日
- 本会議 一般質問
|
◎一問一答
1 終末処理場汚泥炭化施設について
(1)導入の経過と施設の概要について
(2)導入後における汚泥の処理状況と炭化製品の販売・配布実績について
(3)現施設の運転経費について |
 |
- 令和4年第129回(12月)定例会
- 12月12日
- 本会議 一般質問
|
◎一問一答
1 交通政策について
(1)デマンド交通導入に向けた取り組み状況について
2 水産業について
(1)魚市場の水揚げの現状と今後の対応について
(2)東日本大震災事業者再生支援機構等による債権買取事業者支援について
3 水道事業管路更新戦略について
(1)ダウンサイジングの実施について
(2)市独自の更新基準年数について
(3)漏水調査の業務委託について |
 |